天候や育成状況に左右されるため、再販売のお問合せに関してお答えできない状況でございます。
何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
今後の販売予定等に関しましては横山園芸SNSをチェックしていただけると幸いです。
【植物、園芸資材】
基本的に火曜日、金曜日発送となります。(発送作業の都合上多少前後する場合がございます。)
前日までのご注文が対象です。
【エディブルフラワー】
最短3営業日での発送となります。
土曜日、日曜日は休業日なので発送は行なっておりません。
※配送日にご指定がある場合は必ず注文の際にご指定願います。
-
ナルキッスス・ヴィリディフロルス 3号深(開花見込2球入)
¥1,650
COMING SOON
10月〜11月に見頃を迎える、秋咲きの原種スイセン【ナルキッスス ・ ヴィリディフロルス】です。 原産地はスペインやモロッコの石灰岩が多い山脈地帯に自生しており、他の原種スイセンに比べやや暖かさを好む傾向がありますが、関東以南は問題なく路地で冬越しが出来てとても育てやすい品種です。 開花期に緑色の星型の可愛らしい花を咲かせてくれます。あまり目立たない花なのですが、その見た目とは対照的に独特な強い香りが特徴的です。 ヴィリディフロルスの名前の由来は「緑色の花」という意味を持ちます。 横山園芸では通年屋外(無加温)で管理しており、見事に花も咲かせてくれるので寒さには強い品種だと思います。 寒さには強いのですが、他の原種スイセンに比べ比較的暖かさと日差しを好む傾向のある品種のようで、日差しと霜除けなどで少しでも暖かくしてあげると成長が早いかと思います。横山園芸内での生産数は決して多くないので、販売数には限りが御座いますが是非、育ててみて欲しい一株です。 派手さはないですが、秋の彩りのひとつとして愛でて頂けたらと思います。 今回ご用意させていただいた株は開花見込みで2球入りになります。 【品種名】Narcissus viridiflorus 【開花期】10月〜11月 ※夏場は休眠します。 【サイズ】3号 ポリポット
-
クリスパリリー ピエール 3号深(開花見込)
¥1,650
COMING SOON
クリスパリリー ピエール 小さな宝石・クリスパリリー 横山園芸が世界で初めて成功させた ダイヤモンドリリーと原種ウンズラータとの種間雑種 11月上旬ぐらいに線の細いシュッとした花を咲かせ 彩の少ない庭に光を射しこんでくれます。 ダイヤモンドリリーに比べると成長も早く丈夫で育てやすいのも魅力 半常緑性で庭植えも可能です。比較的肥料が好きで、球根にスペースが必要な種類です。 球根同士がくっつかないように植え替えて管理をするとよく増え、花付きもよくなります。 耐寒性も−5〜10℃くらいまで耐えられますが 霜よけがあった方が成長は良いです。 冬にやや葉が傷み夏に葉が入れ替わります。 N.ウンズラータ(クリスパ)とN.ダイヤモンドリリーの交配 そこから、クリスパ(波打つようなという意味)とリリーを合わせて 「クリスパリリー」と名前を付けました ダイヤモンドリリーはなかなか屋外では育てることが容易でないので 丈夫で庭でほったらかしで育つ品種を開発したいという想いで 20年前に思いつき、交配を重ねて増殖をしてきました どことなく野草の感じを残しつつ、華やかさもあるちょうどよいサイズ感 楽しんでいただけたら幸いです。 【品種名】Nerine undulata x sarniensis hybrid 【開花期】11月 ※夏場に葉が入れ替わります 【サイズ】3号深 ポリポット
-
クリスパリリー チェリー 3号深(開花見込)
¥1,650
COMING SOON
クリスパリリー チェリー 小さな宝石・クリスパリリー 横山園芸が世界で初めて成功させた ダイヤモンドリリーと原種ウンズラータとの種間雑種 11月上旬ぐらいに線の細いシュッとした花を咲かせ 彩の少ない庭に光を射しこんでくれます。 ダイヤモンドリリーに比べると成長も早く丈夫で育てやすいのも魅力 半常緑性で庭植えも可能です。比較的肥料が好きで、球根にスペースが必要な種類です。 球根同士がくっつかないように植え替えて管理をするとよく増え、花付きもよくなります。 耐寒性も−5〜10℃くらいまで耐えられますが 霜よけがあった方が成長は良いです。 冬にやや葉が傷み夏に葉が入れ替わります。 N.ウンズラータ(クリスパ)とN.ダイヤモンドリリーの交配 そこから、クリスパ(波打つようなという意味)とリリーを合わせて 「クリスパリリー」と名前を付けました ダイヤモンドリリーはなかなか屋外では育てることが容易でないので 丈夫で庭でほったらかしで育つ品種を開発したいという想いで 20年前に思いつき、交配を重ねて増殖をしてきました どことなく野草の感じを残しつつ、華やかさもあるちょうどよいサイズ感 楽しんでいただけたら幸いです。 【品種名】Nerine undulata x sarniensis hybrid 【開花期】11月 ※夏場に葉が入れ替わります 【サイズ】3号深 ポリポット
-
クリスパリリー ロゼア 3号深(開花見込)
¥1,650
COMING SOON
クリスパリリー ロゼア 小さな宝石・クリスパリリー 横山園芸が世界で初めて成功させた ダイヤモンドリリーと原種ウンズラータとの種間雑種 11月上旬ぐらいに線の細いシュッとした花を咲かせ 彩の少ない庭に光を射しこんでくれます。 ダイヤモンドリリーに比べると成長も早く丈夫で育てやすいのも魅力 半常緑性で庭植えも可能です。比較的肥料が好きで、球根にスペースが必要な種類です。 球根同士がくっつかないように植え替えて管理をするとよく増え、花付きもよくなります。 耐寒性も−5〜10℃くらいまで耐えられますが 霜よけがあった方が成長は良いです。 冬にやや葉が傷み夏に葉が入れ替わります。 N.ウンズラータ(クリスパ)とN.ダイヤモンドリリーの交配 そこから、クリスパ(波打つようなという意味)とリリーを合わせて 「クリスパリリー」と名前を付けました ダイヤモンドリリーはなかなか屋外では育てることが容易でないので 丈夫で庭でほったらかしで育つ品種を開発したいという想いで 20年前に思いつき、交配を重ねて増殖をしてきました どことなく野草の感じを残しつつ、華やかさもあるちょうどよいサイズ感 楽しんでいただけたら幸いです。 【品種名】Nerine undulata x sarniensis hybrid 【開花期】11月 ※夏場に葉が入れ替わります 【サイズ】3号深 ポリポット
-
原種ネリネ ウンズラータ ホワイト (開花見込1球植え) 3号深
¥2,750
SOLD OUT
原種ネリネ ウンズラータ ホワイト Nerine undulata f.alba 別名クリスパと言われ、小さく波打つ花弁が非常にかわいらしい その珍しい白花タイプ 全国的にこの時期に庭に植えたり植え替えたりするとよいので 今年は先行して販売をします ダイヤモンドリリーの仲間の中では、非常に強肩で 壁際や生垣の下などで地植え(庭植え)も可能 マイナス5〜10℃まで耐えられる 11月の中下旬に開花し、朝日、夕日が当たると小さいながらに輝き まさにダイヤモンドリリーをギュッと濃縮した感じが横山の大好きなポイントです 小さいながらによく目立ち存在感は大きい 半常緑で成長も早く、分球して増える。南アフリカでも比較的湿度の多い地域に生えているため、日本の夏でも容易に越すことができる。まさに手間いらずの宝石。 クリスマスローズと似たような環境でも育つので、ぜひ一緒に試していただきたい植物です。 肥料もクリスマスローズと同様ぐらい与えると開花率も上がります。 【品種名】Nerine undulata f.alba 【開花期】11月中下旬 ※夏場に葉が入れ替わります 【サイズ】3号深 ポリポット
-
原種ネリネ ウンズラータ (開花見込1球植え) 3号深
¥1,320
SOLD OUT
原種ネリネ ウンズラータ Nerine undulata 別名クリスパと言われ、小さく波打つ花弁が非常にかわいらしい 全国的にこの時期に庭に植えたり植え替えたりするとよいので 今年は先行して販売をします ダイヤモンドリリーの仲間の中では、非常に強肩で 壁際や生垣の下などで地植え(庭植え)も可能 マイナス5〜10℃まで耐えられる 11月の中下旬に開花し、朝日、夕日が当たると小さいながらに輝き まさにダイヤモンドリリーをギュッと濃縮した感じが横山の大好きなポイントです 小さいながらによく目立ち存在感は大きい 40年以上前に一度大量に流通をしたが、秋植え球根にしては地味だったため その後の流通はあまり多くない。季節になると田舎のお庭や軒先のプランターなどから 花を咲かせている姿を目にすることもあり、吸い寄せられるように近くに寄りたくなる 半常緑で成長も早く、分球して増える。南アフリカでも比較的湿度の多い地域に生えているため、日本の夏でも容易に越すことができる。まさに手間いらずの宝石。 クリスマスローズと似たような環境でも育つので、ぜひ一緒に試していただきたい植物です。 肥料もクリスマスローズと同様ぐらい与えると開花率も上がります。 【品種名】Nerine undulata 【開花期】11月中下旬 ※夏場に葉が入れ替わります 【サイズ】3号深 ポリポット
-
八重咲きヒガンバナ(開花見込み1球植え) 3.5号 深
¥2,420
SOLD OUT
赤い花と共に秋の訪れを告げる彼岸花(ヒガンバナ) その突然変異個体で、花弁が何枚にも重なる八重咲きタイプ。 学名はリコリス ラジアータ Lycoris radiata 曼殊沙華とも呼ばれています。 一輪(一本)としても非常に存在感がある華やかさで ヒガンバナの固定概念を覆すような存在感。 全国で何タイプか発見されてきたが、今回はミックスの中から お任せのタイプをお届けします。基本的には朱赤です。 ヒガンバナ同様、非常に育てやすく丈夫です。 やや一般的なヒガンバナに比べると 花時期が一週間程度遅めに咲く傾向があります。 広めのスペースが好きなのでゴルフボール大くらいの球根で 5寸深鉢に1球ぐらいが理想です。 また肥料も大好きなので花が咲き終わり次第与えてください。 スイセンハナアブ、ハマオモトヨトウムシ などの害虫が心配されますので、夏の終わり8月下旬~9月上旬に オルトラン粒剤などを与えて成分を吸わせて予防してください。
-
ダイヤモンドリリー Scarlet スカーレット 【310】 2023年
¥1,320
SOLD OUT
輝く魅惑の花・ダイヤモンドリリー スタンダード品種として非常に育てやすく開花率も良い品種。 球根もよく増えるのでごつごつした塊になりやすく、育てていて楽しい。 やや小ぶりの花で、まさにスカーレット色 古い品種ではあるがお勧めの品種。 9㎝深ポット(ベラボンとピートモスと鹿沼土のミックス用土) 可能な限り開花サイズの球根を選んで植えています。 開花率は100%ではありませんのでご了承ください。 栽培方法などは横山園芸公式YouTubeなどをご参照下さい。 https://youtube.com/playlist?list=PLU7CqJtL2C8dI7YXucoZnJXSWgGMbHZFG ※商品名の【数字】は横山園芸でのダイヤモンドリリーの管理番号です。
-
ダイヤモンドリリー Early Salmon アーリーサーモン 【263】 2023年
¥1,320
SOLD OUT
輝く魅惑の花・ダイヤモンドリリー 横山園芸の中でも1,2番を争うぐらい早く咲き始め シーズンの訪れを告げてくれる名品。 古い品種として長く育てているが非常に育てやすく開花率も良い。 原種に近い性質があるようで、球根もよく増える ごつごつした球根の塊になりやすく、育てていて楽しい。 シュッとした花弁、うっすらと入るストライプ模様も絶妙。 初心者のかたにはお勧めの品種。 9㎝深ポット(ベラボンとピートモスと鹿沼土のミックス用土) 可能な限り開花サイズの球根を選んで植えています。 開花率は100%ではありませんのでご了承ください。 栽培方法などは横山園芸公式YouTubeなどをご参照下さい。 https://youtube.com/playlist?list=PLU7CqJtL2C8dI7YXucoZnJXSWgGMbHZFG ※商品名の【数字】は横山園芸でのダイヤモンドリリーの管理番号です。
-
ダイヤモンドリリー Pink Fairly ピンクフェアリー【23】2023年
¥1,320
SOLD OUT
輝く魅惑の花・ダイヤモンドリリー 長年維持している名品中の名品。 温かみのあるクリーミーピンクでフリルが入る姿は サンゴが躍っているようにも見える。 球根もしっかりとしていて開花率、増殖率もよく育てやすい。 9㎝深ポット(ベラボンと鹿沼土のミックス用土) 可能な限り開花サイズの球根を選んで植えています。 開花率は100%ではありませんのでご了承ください。 栽培方法などは横山園芸公式YouTubeなどをご参照下さい。 https://youtube.com/playlist?list=PLU7CqJtL2C8dI7YXucoZnJXSWgGMbHZFG ※商品名の【数字】は横山園芸でのダイヤモンドリリーの管理番号です。
-
ダイヤモンドリリー Aristrcrat アリストクラット【10】2023年
¥1,320
SOLD OUT
輝く魅惑の花・ダイヤモンドリリー 往年の名品といっても過言ではない品種。 果たして自分が生きている間にこの品種を超えるものが作れるのだろうかというくらい最高傑作だと思っています。 透明感のあるキレイな淡いピンクで輝きも抜群。 蕾も先端がピンクで根元がホワイトのバイカラー、球根もしっかりとしていて開花率、増殖率もよく育てやすい。 何よりもまずはダイヤモンドリリーをこの品種で感じ味わっていただきたい。 9㎝深ポット(ベラボンとピートモスと鹿沼土のミックス用土) 可能な限り開花サイズの球根を選んで植えています。 開花率は100%ではありませんのでご了承ください。 栽培方法などは横山園芸公式YouTubeなどをご参照下さい。 https://youtube.com/playlist?list=PLU7CqJtL2C8dI7YXucoZnJXSWgGMbHZFG ※商品名の【数字】は横山園芸でのダイヤモンドリリーの管理番号です。
-
【今期完売】アネモネコロナリアダブル 3.5号深
¥2,750
SOLD OUT
2023年度販売分は完売いたしました。 幻のアネモネ コロナリア ダブル(吹き詰め咲き) アネモネ フローレプレノとも呼ばれております 豪華で燃えるような真っ赤の花を咲かせてくれる宿根性アネモネ タネができない為株分けでしか増やすことができず、とても貴重なアネモネです 非常に丈夫で育てやすいのが何よりのポイント。 葉は細かく切れ込み、柔らかい、やさしい印象を与えてくれるのも魅力です。 日本には明治時代には伝来したといわれ 昭和8年の園芸カタログには絵付きで 紹介されていたのを見たことがあります。 当時は別の花色もあったようですが 現存しているカラーは赤のみ。 一時は絶滅したのではと言われてましたが 岡山などの中国四国地方の片田舎の庭先に残っており再度増殖して現在に至っています。 横山園芸でも古くから維持し細々と増やしてきました。
-
【今期完売】アネモネパブニナ 花色ミックス2鉢セット 3号ロングポット
¥1,980
SOLD OUT
2023年度販売分は完売いたしました。 ガーデン アネモネ・パブニナ 3号ロングポットお任せ2鉢セット(花色ミックス2色※花色は選べません) 強健で毎年花を咲かせてくれる、ガーデンアネモネ「パブニナ」原種より横山園芸にて品種改良を進めてきた、野性味あふれる、丈夫で育てやすいアネモネです 暖地では2月下旬から咲き始め、5月上旬まで楽しめます どのお花の色合いも、何とも言えず上品なので、どんな場所にでも自然と同化し、 調和が取れ、飽きが来ません 「パブニナ」学名pavoninaは「孔雀の羽」をラテン語で意味する。花の中心部が青く、色々な色はあるが孔雀の羽の模様に見えるから名付けられました。 ※植物なので花の咲き進み等はご了承ください 商品購入の際の注意事項 ※植物苗の発送は基本的には火曜日または金曜日に行います。ご希望の配送日時がある場合は必ず注文時に配送日時の指定をお願いいたします。 ※配送希望日時を指定いただいた場合でも、当日の交通事情や天候など、配送会社の発送状況などにより到着が遅延する場合がございます。 ※寒冷地の方は配送の際に商品が凍る恐れがありますのでご了承の上でご注文頂きますようお願いいたします。 ※大変恐れ入りますが、横山園芸オンラインショップでは領収書の発行を行っておりませんので、クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
【応募期間終了】幻のクリスマスローズ ブライヤーローズ 15cmスリットポット 開花見込み
¥22,000
抽選販売
しっかりと育て作りこんだ、今回は花芽付きでお届けです!! 一般的なクリスマスローズにはできない独特の発色、模様を奏でる唯一無二の魅惑の花。 原種のニゲルとヴェシカリウスとの種間雑種。 チカラコブ横山の研修先でもある英国のナーセリーAshwoodNursery作出の作品。 本家本元のアッシュウッドや、横山園芸を含めて多くの育種家が同じ交配に挑戦をしてきましたが、同じような花は全く作り出すことができていません。 雑種不稔といい種子もできないため、株分けのみで細々と増殖をしてきました。そんな中で種苗会社ミヨシが人工培養(メリクロン)に成功し、流通が可能となりました。 しかしながら、培養でも増えにくいため相変わらずの希少品種のままとなっています。 さらに種苗会社としても、採算を合わせることが困難ということで生産を打ち切りました。 そこで、横山園芸が師匠でもあるアッシュウッドへの感謝と敬意をこめて、この品種を維持していきたいという想いから、種苗会社と交渉、特別に継続をしてもらい、少量ですが販売をすることになりました。 育種家の1人として、貴重品種の保全と育種家の活動への活動資金として、売り上げの一部はアッシュウッドへ還元される仕組みを作りました。 小さい苗から東京で生産をしているので、寒さ、暑さ、丈夫さについては、自信をもってお届けします。 注意点としては、一般的なクリスマスローズに比べるとやや夏の過湿を嫌うため、やや水はけのよい用土に植えて管理をするとよいです。 また、原種ニゲルの血が交配の片親に入っているため、肥料をしっかりとやらないと開花率が悪くなるという特徴があるので、水はけのよい用土に植えた場合は肥料も流れやすいので、気持ち多めに与えることを意識するとよいです。 ※寒冷地の方は配送の際に商品が凍る恐れがありますのでご了承の上でご注文頂きますようお願いいたします。 ※温度や栄養状態によって多少花の発色が変わる場合があります。 抽選販売にあたってのご注意 ※抽選商品は、クレジットカード決済にのみ対応しています。 ※ 応募時にはクレジットカード利用枠の仮押さえ(与信枠の確保)をおこなっております。 当選後の発送処理にともない、決済確定となります。 プリペイドカードやデビットカードのご利用の場合は与信確保の仕様がございませんので、即時で引き落としがおこなわれる場合がございます。 その場合は当落発表で落選が確定したタイミングで、与信確保がキャンセルされ、残高に返金がおこなわれます。(ご利用のカード会社により、与信確保キャンセルから返金まで数日かかる場合がございます。) ※システムの都合上複数の商品に当選された場合、送料のおまとめは致しかねます。 ※抽選商品は通常商品との同梱は致しかねます。 ※「Pay IDアプリ」には、現在対応していません。 ※当選者の確定後応募者全員に当選・落選を通知するメールが送信されます。
-
【今期完売】クリスマスローズ スノーホワイト 4.5号 深
¥3,300
SOLD OUT
クリスマスローズの中でも最も育てやすい品種といっても過言ではありません そして何よりも冬にいち早く(多くは12月下旬)花を咲かせてシーズン到来を知らせてくれます まさにチカラコブ・クリスマスローズ!!! シンプルな花ではありますが、清楚で見ていても飽きが来ない奥深さがあります 18年前の2004年にイギリスで新品種発表をして以来の 横山園芸オリジナルの往年の名品 一般的なハイブリットとニゲルとの種間雑種のため非常に強健で 種子が出来ないので(雑種不稔)、メンテンアスをほとんどしなくても どんどん株が大きくなり、毎年花をたくさん咲かせてくれます お庭でも、ベランダでも 一株は持って試して頂きたい品種 種苗会社ミヨシさんの培養苗ですが 横山園芸が小さな苗から丹精込めて育て上げました
-
【完売しました】イングリッシュブルーベル 4号深
¥3,500
抽選販売
ご好評につき2023年度販売分は完売いたしました。 誠にありがとうございました。 ※写真は見本のため、お送りさせて頂く商品と株立が多少の異なる場合がございます。 ??イングリッシュブルーベル Hyacinthoides non-scripta 本家本元の英国イングリッシュブルーベルです。 僕が英国留学中(1998年)、特別に短期研修でお世話になった、キューガーデンの方に分けて頂いた、当時の貴重な個体の子孫たちです。 横山園芸の株はケント州原産のモノで、現在に至るまで農場内に他のブルーベルは一切持ち込まず、厳重に管理した純粋な遺伝子の血筋です。日本の気候に合ったものを農場の屋外で選抜し、選抜改良(その形状や遺伝子を保ちつつ行われる生態系育種)を進めて来ました。 現在、世界中で広く流通しているのは[スパニッシュ系イングリッシュブルーベル]と言われるもので、実はイングリッシュブルーベルとは呼べるモノは数少ないと思われます。 イングリッシュブルーベルは英国に自生しており、4月から5月頃に開花し、花茎が10-30cmの高さで満開になる頃に先端が湾曲して下垂のが(種子が出来るとまた真っ直ぐと立ち上がる)特徴的です。球根の大きさによっても多少形状は変化します。 花色は濃いラベンダーブルーで、花型は筒状、花弁の先端だけが外側に丸くカールします。とても甘い良い香りを放ってくれ、何とも言えない優しい気持ちになれます。 葉は芽吹の際は立ち上がるがその後放射状に寝てくるのも特徴です。幅が1cmぐらいの太さになり、5枚以上になるとしっかりとした花が咲くようになります。 英国では「野生生物及び田園地帯保護法」 によって保護され、現在では球根を掘り起こして売買する事は禁止されているため、野生の球根を自生地から採取することは一切出来ません。 英国王立植物園キューガーデン研修の記念に特別に分けてもらったことからスタートし、横山園芸では横山が可愛いからと、趣味で育てている程度でしたが、気がついたら知らずまに、とても貴重なものになってしまっております。 抽選販売にあたってのご注意 ※抽選商品は、クレジットカード決済にのみ対応しています。 ※ 応募時にはクレジットカード利用枠の仮押さえ(与信枠の確保)をおこなっております。 当選後の発送処理にともない、決済確定となります。 プリペイドカードやデビットカードのご利用の場合は与信確保の仕様がございませんので、即時で引き落としがおこなわれる場合がございます。 その場合は当落発表で落選が確定したタイミングで、与信確保がキャンセルされ、残高に返金がおこなわれます。(ご利用のカード会社により、与信確保キャンセルから返金まで数日かかる場合がございます。) ※抽選商品は通常商品との同梱は致しかねます。 ※「Pay IDアプリ」には、現在対応していません。 ※当選者の確定後応募者全員に当選・落選を通知するメールが送信されます。 ※当選確定後のキャンセルは致しかねます。
BASEアプリから横山園芸をフォローしていただくと、最新入荷情報が届きます。詳しくはこちらから。